静岡・焼津・藤枝・島田市近郊でキッチンリフォーム・住まいのリノベェーション(住宅・マンション)のことならID-TWOにお任せください。
最近施工した省エネリフォームの事例をご紹介します。事例のお客様は新築時に弊社にて建築させて頂いたお施主様で、築後15年~20年が経過している住宅です。そのため開口部や躯体の断熱性能は基準以上の性能を維持しておりますので、断熱改修は施工しておりません。
改修前はガス給湯器・キッチンの調理機器はガスコンロ(LPガス)を使用していた状態。
ご提案は、給湯器をエコキュート、調理機器をIHクッキングヒーターに変更してオール電化住宅としました。
太陽光発電設備は今回は見送りました。
ツーバイ工法2階建 床面積:198.65㎡ (4人家族)
前年光熱費 (電気+ガス) | 工事後の光熱費(電気料金) | 削減金額 | |
---|---|---|---|
月平均 | ¥25,119.5 | ¥13,194.1 | ¥11,925.4 |
改修前はガス給湯器・キッチンの調理機器はガスコンロ(LPガス)を使用していた状態。
ご提案は、給湯器をエコキュート、調理機器をIHクッキングヒーターに変更してオール電化住宅としました。
太陽光発電設備は三菱3.3kw 設置
ツーバイ工法2階建 床面積:118.30㎡ (4人家族)
2013~2014 | 前年光熱費 | 工事後の光熱費(売電料金含む) | 削減金額 |
---|---|---|---|
5月 | \14,923 | \-13,382 | \28,305 |
6月 | \13,688 | \-7,138 | \20,826 |
7月 | \15,865 | \-7,903 | \23,768 |
8月 | \20,821 | \-8,798 | \29,619 |
9月 | \21,143 | \-10,230 | \31,373 |
10月 | \14,364 | \-5,891 | \20,255 |
11月 | \19,563 | \-5,918 | \25,481 |
12月 | \23,083 | \-3,416 | \26,499 |
1月 | \26,323 | \-5,225 | \31,548 |
2月 | \24,427 | \-2,280 | \26,707 |
3月 | \21,316 | \-6,008 | \27,324 |
4月 | \15,433 | \-8,465 | \23,898 |
TOTAL | \230,949 | \-84,654 | \315,603 |
上記表から、夏の冷房時は外部の熱が開口部より71%の割合で流入し、冬の暖房時には48%の割合で開口部からの熱の流出があることが解ります。もちろん建物本体の断熱・気密が重要ですが、それ以上に開口部の断熱の重要性が解ります。窓の断熱改修が光熱費を大幅に削減して快適な温熱環境を実現します。
今後、電気料金など光熱費の値上げが予測されるなか既存住宅の省エネ化が注目を集めています。国交省では省エネ改修等推進事業として各種補助金制度を実施し、県や市町村でも耐震と並び省エネ化推進の方向に補助事業を展開しております。
ID-TWOでは、各種補助事業の対象範囲や工事のポイントなどについて解りやすくご説明させて頂きます。今後、断熱・省エネリフォームをご計画の方はお気軽にご相談下さい。